ありがとうございます。石坂です。
今回は「環境設定」の動画です。
繰り返し視聴して理解を深めてください。
今回はネット仕入れをする際にあると便利なツールです。
ネット仕入れをするときに簡単に他のショップが見つかったり
手作業ではとても面倒なことを一瞬でやってくれるツールがあると
リサーチがとてもやりやすいかと思います。
このツールはアドオンといって
GoogleChromeで作動するものなので 今後はChromeを使いましょう。
さらに今回、転売用として使えそうなアドオンは無料なので どんどん使い倒しましょう!
Chromeの右上の三本横線をクリックすると
設定ボタンがあるのでその中の拡張機能を見てみましょう。
アドオンを入れるとそこにどんどん追加されていきます。
新規に追加するには一番下に他の拡張機能をみるリンクがあるのでクリックしてください。
あるいはGoogle検索でGoogleWebStoreを検索してもOKです。
入れて欲しいアドオンは結構ありますが、
人によって使う使わないがあるので絶対にほしいアドオンだけ 上げておきます。
・Keepa-Amazon Price Tracker
・クローバーサーチB
この2つは必須です。
KeepaはAmazonの在庫状況を把握できる機能があります。
それも期間が設定できて、
どこからどこまでの期間にAmazon在庫があったのかがよくわかります。
新品や中古、ランキングもひと目でわかることができ、
ランキングを見てこれは売れるかどうか、
売れる勢いはどのくらいかをすぐに判断できるので
簡易版モノレートの役割もあります。
さらに、トラッキング機能は優秀です。
自分の指定した価格になるとメールやツイートなどで お知らせしてくれます。
これで情報を一箇所に集約させて通知がきた商品を リサーチすればOKです!
実はこれだけで会社員の月収分を稼いでいる人もいます(笑)。
クローバーサーチBはAmazonのカタログに 他のネットショップの価格を表示してくれるものです。
大変便利ではありますが、 他の転売業者もチェックしているので
クローバーサーチに載らないネットショップまでを検索できると さらに深掘りして見つけられます。
他には、自動価格比較やヤフオクユーザーID切り替え などがあります。
いろいろ入れてみてご自身にあった使い方を してみてくださいね。
入れ過ぎるとサイトの表示が重くなったりするのでそこは注意です。